運用結果
マネックス証券分
運用利回り(税前):29.14%
(配当込み)
楽天証券分
運用利回り(税前):8.28%
(配当込み)
指数
日経平均:18.28%
S&P500:14.48%
NASDAQ:18.13%
振り返り
日経平均が約18%ほど上昇する環境の中、マネックス分は、30%近くのリターンになり非常に順調でした。電力株やSBG株の上昇が大きかったで全体としてもいい成績になっています。
楽天証券の分はほとんどがテスラ株ですので、この半年間では少し低迷していましたが、下がってはいないので順調です。時期が来ると上がると思います。
電力㈱なんかは結構上がったので、次を考えないといけない段階かと思います。
今後の方針
変えること変えないこと
だいぶ天井に近いと思われる業種は、次を考えています。(一部銘柄入れ替え中)
安定性を重視したいので、ある程度配当があり、割安で、中長期で成長できる軸やニュースがありそうな銘柄を探しています。
※この内容は以前と同じです。
①全体としては、大きくは儲けようとする欲求を押さえる。
②目先の値動きはどうせわからないので気にしないで、ファンダメンタルズで考える。
③買う際には、定性的な分析とともに何かしらの定量的な分析も行い、出口を確認しながら投資する。
④魅力的に感じても割高なものは買わない。
補足:部分的には、息抜き程度に少額ならハイリスク・短期の売買もやってみたりするが、あくまで少額にとどめる。
運用を仕事としていない個人投資家なので、機関投資家のような縛りは一切ないので、その自由度をプラスに考えていきたいと思います。(状況が悪ければキャッシュ化して一時避難も考える)
注意したい点
予想外のリスクは発生する前提ですが、慌てず騒がず、長期的なスタンスを守り平常心を保ち続ける。
トランプ大統領候補が暗殺されかけたというショッキングな事件が起こりましたが、こんな予想もしないことが起こるのが現実です。もし暗殺されてたらどうなってたんだろうと思うと、全く私の知識と能力では全く想像もつかないのでゾッとします。
新しく始めたいこと
アメリカの景気は今後どうなるのでしょうか?日本はどうなんでしょうか?このまま為替は円安が続くのか?いろいろ不透明な環境です。
短期的な市場の変化はほとんど予想ができないと考えていますが、大きな流れに逆らうようなことにはならないように注意したいです。そうゆう意味では、これまで以上に市場のサイクルを感じ取れるような知識の習得と訓練に心がけていきたいと思います。
人間は忘れっぽいからか、節操がないからか、強欲だからかわかりませんが、「歴史は繰り」返すらしいので、過去の大きめのリセッション事例について学習し、想定できるリスクにはなるべく備えたいと思います。
コメント